ミリタリーファッションの代表格、アルファインダストリーズ。確固たる地位を築く一方で、一部では「アルファインダストリーズはださい」という声も聞かれます。
この記事では、ブランドが持つ本物の魅力、そう言われてしまう原因、そして現代的な着こなし方を徹底的に解説します。
アルファインダストリーズとは?
アルファインダストリーズは、実は単なるアパレルブランドではありません。その成り立ちや、特別な魅力について紹介していきます!
軍用フライトジャケットの正規サプライヤーとしての歴史
アルファインダストリーズは、1959年にアメリカで創業したミリタリーブランドです。当時、アメリカ国防総省から軍用フライトジャケットの供給を正式に請け負っていました。MA-1やN-2Bといった象徴的なジャケットは、厳格な軍の基準をクリアして製造された本物のミリタリーウェアです。
その高い品質と信頼性から、ブランドは世界的な評価を獲得しました。
本物のミリタリーウェアが持つ高い機能性
アルファインダストリーズのアイテムは、ファッションアイテムに留まりません。極寒の空でも兵士を守るための高い防寒性や耐久性、機動性を追求したデザインが特徴です。例えばMA-1は、フライト中のあらゆる状況に対応できるよう、軽量でありながら風を通しにくいナイロン素材を使用しています。
また、緊急時に裏返して着用できるよう、裏地にはレスキューオレンジが採用されるなど、実用的な工夫が随所に凝らされています。
時代を超越する普遍的なデザイン
ミリタリーウェアは、機能性を追求した結果、無駄のない洗練されたデザインが生まれました。アルファインダストリーズの製品も例外ではありません。シンプルでありながら力強い存在感を放つデザインは、流行に左右されず、長年にわたって愛され続けています。MA-1のクラシックなシルエットは、カジュアルからストリートまで、幅広いスタイルに合わせやすい普遍的な魅力を備えています。
アルファインダストリーズが「ださい」と言われる原因
ミリタリーファッションの代表格として知られるアルファインダストリーズですが、なぜ一部から「ださい」という声が聞かれるようになったのでしょうか。そこには、ブランドの歴史的な成功と、それに伴うイメージの変遷が関係しています。
90年代ブームによる定番化とイメージの固定
アルファインダストリーズが「ださい」と言われる背景には、90年代のブームが大きく関わっています。当時、MA-1を中心とするミリタリーファッションは一大ブームとなり、多くの人がアルファのジャケットを着ていました。
しかし、あまりにも多くの人が同じアイテムを身につけたことで、「定番すぎる」「個性に欠ける」というイメージが定着し、流行の最先端からは遠ざかってしまいました。
現代のトレンドとのギャップ
現代のファッションスタイルの中では、ミリタリーウェアを上手く取り入れるのが難しいと感じる人もいるでしょう。MA-1などのジャケットは存在感が強いため、一歩間違えると野暮ったく見えてしまう可能性があります。特に、古着のような着こなしがトレンドの今、サイズ感や色合わせを間違えると、昔の流行をそのまま引きずっているような印象を与えかねません。
着こなしの難しさから生まれる印象
ファッションに詳しくない人にとって、コーディネートは難しく「アルファインダストリーズはださい」という印象に繋がってしまうことがあります。特に、袖が太く着丈が短いというMA-1のクラシックなシルエットは、現代のビッグシルエットが主流のトレンドとは異なるため、着こなしに工夫が必要となります。このギャップを埋めることができずに、時代遅れに見えてしまうケースも少なくありません。
「ださくない」着こなし方とブランドの再評価
アルファインダストリーズのアイテムを現代的におしゃれに着こなすには、いくつかのポイントがあります。アイテムの選び方や他の服との組み合わせを工夫することで「ださい」というイメージを払拭できます。
現代的なサイズ感とシルエットの選び方
ださくならないよう着こなすには、まずサイズ選びが重要です。ジャストサイズよりも、ワンサイズ上を選んでゆったりと着ることで、現代的なトレンド感を演出できます。最近ではスリムなシルエットや、着丈を短くしたモデルなど、現代のファッションに合わせてアップデートされた製品も多く登場しています。
オーバーサイズを着こなすポイント
オーバーサイズを選ぶ際は、ボトムスを細身にして全体のバランスを取るのがポイントです。これにより、単なる野暮ったい印象ではなく、計算されたおしゃれなスタイルに見せることが可能になります。また、インナーにパーカーを合わせ、フードを出すスタイルも、カジュアルで現代的な着こなしになります。
他のテイストとミックスするコーディネート術
MA-1などのジャケットを、あくまでコーディネートのアクセントとして使うのも一つの手です。例えば、インナーにシンプルなTシャツやパーカーを合わせ、ボトムスには細身のスラックスやワイドパンツを選びましょう。異素材を組み合わせることで、ミリタリーの無骨さがおしゃれな要素として引き立ちます。全身をミリタリーアイテムで統一するのではなく、他のテイストのアイテムとミックスすることで、洗練されたスタイルが完成します。
コラボレーションアイテムで新しい魅力を発見
近年、アルファインダストリーズは、様々なセレクトショップやデザイナーズブランドとのコラボレーションを積極的に行っています。これにより、クラシックなミリタリーウェアにトレンドの要素やユニークなデザインが加わり、新たな魅力を生み出しています。こうしたアイテムは、アルファの伝統的な良さを保ちつつ、現代のファッションにフィットするデザインが魅力です。
まとめ
アルファインダストリーズは、その歴史と機能性、普遍的なデザインに本物の魅力が詰まったブランドです。しかし、90年代のブームによる定番化や、現代的な着こなしの難しさからアルファインダストリーズはださいと感じる人もいます。着こなし方によってその印象は大きく変わり、自分らしいスタイルを楽しめるでしょう。